「日本の自然」の美しさを、世界に伝えたい
東京都出身、東京都在住のアーティスト。
影響を受けた人物:グスタフ・クリムト、ヴィンセント・ヴァン・ゴッホ、アンリ・ルソー、伊藤若冲、吉田博、永井博、あいみょん、琳派の画家
- 絵を描くようになったきっかけは?
小さい頃から絵が好きでしたが、小学1年生のときに課外授業で描いたクチナシの花を、いい香りがしてくるようだと先生が褒めてくれたのが、絵を描いて周りの人に喜んでもらえた最初の体験です。大人になってからは描いていなかったですが、3年程前から趣味で描き始めて、仲の良い友人が喜んでくれる姿を見て本格的にやってみようと思いました。
- 作品の...
「日本の自然」の美しさを、世界に伝えたい
東京都出身、東京都在住のアーティスト。
影響を受けた人物:グスタフ・クリムト、ヴィンセント・ヴァン・ゴッホ、アンリ・ルソー、伊藤若冲、吉田博、永井博、あいみょん、琳派の画家
- 絵を描くようになったきっかけは?
小さい頃から絵が好きでしたが、小学1年生のときに課外授業で描いたクチナシの花を、いい香りがしてくるようだと先生が褒めてくれたのが、絵を描いて周りの人に喜んでもらえた最初の体験です。大人になってからは描いていなかったですが、3年程前から趣味で描き始めて、仲の良い友人が喜んでくれる姿を見て本格的にやってみようと思いました。
- 作品のテーマにしている事は?
日本の自然の美を世界に伝えること、その1点のみです。忙しい日々を送っていると忘れてしまいますが、草や花や虫や魚や動物、どの鮮やかで多様な色合いも、個性的な形も、自然が作り出しています。例えば紫陽花の紫、青、赤紫、白などあんなに綺麗な色合い、形のものが自然とできているなんて不思議ですよね。日本の美意識はそういった日常の中に溶け込んでいる宇宙の神秘だと私は思っていて、それを見つけ出して、絵の中に閉じ込めたいと思っています。作品をそばにおいて、心の拠り所にしてもらうことで、日頃のもやもやが気にならなくなるような作品を目指しています。
- これからどのような創作活動をしていきたいですか?
絵を描くこと以外に環境問題、貧困問題に興味があります。作品を作ることによって問題提起、将来的には売り上げの一部を寄付するなど、解決に向けた貢献をしていきたいです。直近の目標は個展やグループ展を開いて多くの人に直に作品を見てもらえる機会を増やしたいです。