枯れるまで、いつのときも美しい
愛知県出身、愛知県在住のアーティスト。
影響を受けた人物:よでん圭子、ジョージア・オキーフ、藤田嗣治、グスタフ・クリムト
- 絵を描くようになったきっかけは?
小学5年生のときに家に油絵があるのを見て身近に感じ、描いてみたいと思ったことがきっかけです。中学2年生のときに引越しで絵画教室をやめてしばらく離れていたのですが、ずっともう一度よでん圭子先生の元で学びたいとおもっていて、28歳のときに再び戻り本格的に描きはじめました。
- 作品のテーマにしている事は?
「いつのときもうつくしい」をテーマに、主に植物の生きているときから枯れるまでを描いています。...
枯れるまで、いつのときも美しい
愛知県出身、愛知県在住のアーティスト。
影響を受けた人物:よでん圭子、ジョージア・オキーフ、藤田嗣治、グスタフ・クリムト
- 絵を描くようになったきっかけは?
小学5年生のときに家に油絵があるのを見て身近に感じ、描いてみたいと思ったことがきっかけです。中学2年生のときに引越しで絵画教室をやめてしばらく離れていたのですが、ずっともう一度よでん圭子先生の元で学びたいとおもっていて、28歳のときに再び戻り本格的に描きはじめました。
- 作品のテーマにしている事は?
「いつのときもうつくしい」をテーマに、主に植物の生きているときから枯れるまでを描いています。絵を見て心が穏やかになったり、素敵だなっておもっていただける様な作品にしたいです。
- これからどのような創作活動をしていきたいですか?
心があったかくなる様な絵を描いていきたいです。たくさんの方に観ていただきたいのと、ゆっくりできる空間にしてさまざま人が交われる絵と人と人との出会いの場となるような個展をしたいです。