千葉県出身、埼玉県在住。
影響を受けた作家:シャルダン、セザンヌ、ルドン、ゴッホ、マティス、ブラ
ック、ニコラ・ド・スタール、ヘレン・フランケンサーラー
- 絵を描くようになったきっかけは?
2009年から3年半、絵画教室に通い、プロになると決めて本格的に絵画を学びました。私は物心ついた頃から絵を描くことと鑑賞することが好きでしたが、大人になるにつれて、画力に自信が持てなくなりました。偶然出会えた絵画教室では、デッサンや模写などを通じて、私自身の絵を1人で完成できるよう指導していただきました。
- 作品のテーマにしている事は?
テーマはその時の興味あるモチーフを絵画的空間に変換するこ...
千葉県出身、埼玉県在住。
影響を受けた作家:シャルダン、セザンヌ、ルドン、ゴッホ、マティス、ブラ
ック、ニコラ・ド・スタール、ヘレン・フランケンサーラー
- 絵を描くようになったきっかけは?
2009年から3年半、絵画教室に通い、プロになると決めて本格的に絵画を学びました。私は物心ついた頃から絵を描くことと鑑賞することが好きでしたが、大人になるにつれて、画力に自信が持てなくなりました。偶然出会えた絵画教室では、デッサンや模写などを通じて、私自身の絵を1人で完成できるよう指導していただきました。
- 作品のテーマにしている事は?
テーマはその時の興味あるモチーフを絵画的空間に変換することです。つまり、モチーフを見たままの再現ではなく、色彩や形などの絵の構成要素として置き換えて、画面の中に配置していきます。今は風景や木、葉っぱに興味が向くことが多いです。旅行先や日常生活で出会ったモチーフ、絵本や写真などで素敵だなと感じたモチーフから着想を得ています。また、どの作品でも不完全の完(または未完の完)の美と色彩的な美しさ(筆致、重ねのバランスなど)を心掛けています。
- これからどのような創作活動をしていきたいですか?
見てくださる方がホッとし、リラックスする絵やインスピレーションが湧くような絵を描き続けることが大事ですし、挑戦だと思います。描き続けながら、日本人にとっての美しさ(茶室、日本画や焼き物)を学び、構図やマチエールなどを絵に反映させようと思っています。将来的な活動では、本の装丁やカフェの内装をやってみたいですし、美術館やギャラリーで展示されたら素晴らしいです。