60歳からカルチャセンターで絵を始める
1978年65歳(33回春の院展初入選)作品名森の精
横浜美術協会展初出品
市教育委員会作品名想い
東京都民美術展初出品 奨励賞
1979年66歳(34回春の院展入選作品名) 天の邪鬼
横浜美術協会展 市長賞
1980年67歳(35回春の院展)入選 作品名 花売りの少女
東京都民美術展 作品名 楽園
無審査
1981年68歳
東京都民美術展 奨励賞
1982年69歳横浜美術協議会展
市長賞 作品名 出土
1983年70歳 日本美術院入選
都民美術評議員となる。
1984年71...
60歳からカルチャセンターで絵を始める
1978年65歳(33回春の院展初入選)作品名森の精
横浜美術協会展初出品
市教育委員会作品名想い
東京都民美術展初出品 奨励賞
1979年66歳(34回春の院展入選作品名) 天の邪鬼
横浜美術協会展 市長賞
1980年67歳(35回春の院展)入選 作品名 花売りの少女
東京都民美術展 作品名 楽園
無審査
1981年68歳
東京都民美術展 奨励賞
1982年69歳横浜美術協議会展
市長賞 作品名 出土
1983年70歳 日本美術院入選
都民美術評議員となる。
1984年71歳 上野の森美術大賞展に入選 作品名 不動
都民美術展 参与となる
都民美術展 都民美術賞受賞
作品名 お花を上げるよ
1985年72歳 東京都民美術展
奨励賞 作品名 構
1986年73歳 都民美術審査の加わる。美術愛好会サロンドボザール 作品名秋の実り
1987年74歳
東京都民美術展 奨励賞
作品名 峻
1988年75歳 武蔵野美術学園大学別科に在籍
東京都民美術展 作品名 風化
横浜美術協会展 T
1992年79歳 横浜市のエイジレスライフの実践者として登録される。
2011年97歳 死去
その他
1978年~1998年まで朝日新聞社チャリティーに作品を寄贈。
横浜美術協会展1978年~1998 年まで鎌倉美術協会展も連続出品。インド婦人会友賞、会友となる。
1995年~2001年、地域にかるちゃー教室を開く。