北海道出身、在住のアーティスト。
- 絵を描くようになったきっかけは?
子供の頃、活発でしたが自分の世界に没入することがあり、押入れの中を紙の海にする程絵を描いていました。小学生になって図書館でマグリットの絵を見つけた時衝撃を受け、そこから自分の内側を絵で表したり、抽象的な絵をかくようになりました。
- 作品のテーマにしている事は?
このシリーズは、自分が部屋に飾りたいと思う作品を作りました。木と土の匂い、朝の太陽や、夜の静けさ、現代の慌ただしい生活で忘れがちな原始的な自然の美しさに集中して表現しました。自然の中にいると、一度として同じ瞬間はなく、生きているだけで何てハッ...
北海道出身、在住のアーティスト。
- 絵を描くようになったきっかけは?
子供の頃、活発でしたが自分の世界に没入することがあり、押入れの中を紙の海にする程絵を描いていました。小学生になって図書館でマグリットの絵を見つけた時衝撃を受け、そこから自分の内側を絵で表したり、抽象的な絵をかくようになりました。
- 作品のテーマにしている事は?
このシリーズは、自分が部屋に飾りたいと思う作品を作りました。木と土の匂い、朝の太陽や、夜の静けさ、現代の慌ただしい生活で忘れがちな原始的な自然の美しさに集中して表現しました。自然の中にいると、一度として同じ瞬間はなく、生きているだけで何てハッピーなんだと感じれるので、そういうポジティブなエネルギーを意識しています。普段日記のように、言葉にできない感情を抱く時絵に描きます。また、ふと頭に絵が浮かぶことが多く、イギリスでコンセプチュアルアート(コンセプトのあるアート)を学び影響を受けたので、メッセージ性が見える作品もあります、全ての制作に共通していることは、”わたしやあなたが存在すること/しないことを証明することはできないので、わたしやあなたの頭の中で見えることが存在すること/しないことも証明できない” という理念です。
- どんなタイミングで絵を描くことが多いですか?
ふと頭にイメージが浮かぶ時と、日記のように自分の言葉にならない感情を外に出すときです。
-これからどんなアーティストになりたいですか?
世間体や、アイデンティティーに縛られない理念で作る作品を見て、癒されたり、希望を持ってもらえたら嬉しいです。自分が見えるもの、理念や思いをまっすぐに表現するアーティストでいたいです。