Tomonori Yoshino's Prpfile

岐阜県出身、岐阜県在住。元々は、建築の仕事をしていたが、緑内障の発症により右目の視力をほとんど失う。その頃、手術を受けたことをきっかけに絵を描き始める。その後、日本各地での個展や、海外のアートフェアへの出展、ニューヨークでの個展など精力的に活動するも、頼りにしていた左目の視力も悪化。失明への恐怖と闘いながらも、新たな表現や可能性を追い求めて活躍する。

Webサイト:http://blog.livedoor.jp/mataashitadane/

吉野さんが描くのは、現実世界とは少し離れた、どこか妖しくも美しい世界。違和感すら感じるその風景は、自身の心境から生まれるものがほとんどだという。

元々、建築の仕事をしていた吉野さんが、絵を描き始めたのは、目の病気を患ったことがきっかけだった。

吉野「ちょうど2000年頃、緑内障で右目の視力をほとんど失ったんです。その手術をすると決まった時、直感的に『絵を描きたい』と思ったんです。今なら描けるかも、と」

それまでは、本格的に絵を描いたことがなかった吉野さん。直感的に生まれた思いを頼りに、画材屋さんへ向かったという。

「アンテナ」吉野 公賀

吉野「最初に描いたのは、花火の絵でした。美しいけれど儚い『花火』というモチーフは、当時の自分の心境を表していたのかもしれません」

そこからというもの、吉野さんは絵の世界にのめり込み、国内での展示はもちろん、海外のアートフェアや、ニューヨークでの個展など、精力的に活動した。

吉野「交番や病院などの変わった場所も含め、色々な場所で展示をしましたね。画廊に売り込みに行っていた時期もあります」

「天景」吉野 公賀

そんな吉野さんが、大切にするフレーズが、夏目漱石「草枕」の冒頭にある。


住みにくさが高じると、安いところへ引き越したくなる。どこへ越しても住みにくいと悟ったとき、詩が生れて、絵ができる。
 
人の世を作ったのは神でもなければ鬼でもない。やはり向う三件両隣にちらちらするただの人である。ただの人が作った人の世が住みにくいからとて、越す国はあるまい。
 
あれば人でなしの国に行くばかりだ。人でなしの国は人の世よりもなお住みにくかろう。
 
越す事のならぬ世が住みにくければ、住みにくいところをどれほどか、寛容て(くつろげて)、束の間の命を、束の間でも住みよくせねばならぬ。
 
ここに詩人という天職ができて、ここに画家という使命が降る。
 
あらゆる芸術の士は人の世を長閑にし、人の心を豊かにするが故に尊い。

吉野「絵は、生活に必要なものではないと思われがちだけど、古代から絵を描く風習はあったし、なくならなかった。絵や音楽は、人間にとって心癒したり、生活をよくするために絶対必要なものなのだと思うんです」

“こんなデジタルな時代だからこそ、アナログなものに価値を感じるのでは”
吉野さんはそう話す。

絵画レンタルならcasieへ,日本初月額定額制絵画レンタルサービスCasie(カシエ)

会社名株式会社casie
住所〒530-0011 大阪府大阪市北区大深町3-1 グランフロント大阪 ナレッジキャピタル タワーC 7階
電話番号050-5437-6142 (平日10時〜18時)
メールアドレスsupport@casie.jp
URLhttps://casie.jp/