一見ちょっと理解が難しい現代アート。
一言でいうと、「伝統的でなく、古典的でないアート」と言った方がよろしいでしょうか。

絵画レンタル 現代アート
ダミアンハースト『生者における死の物理的な不可逆さ』

こちらの作品は、ダミアンハーストによる『生者における死の物理的な不可解さ』
鉄とガラスに囲まれた巨大な箱の中に、全長4.3メートルのサメがホルマリン漬けになっています。約800万ドル(約8億円)で落札されました。

なぜホルマリン漬けのサメがアートとして成立しているのか?そして、なぜよくわからない現代アートというのがアートのジャンルとして成立しているのでしょうか。

このことを理解することができる方は多くはないと思います。
今回はそんな『現代アート』とは何なのか、を解説したいと思います。

現代アートができるまで

アートそのものの歴史を紐解くことで、現代アートの姿が見えてきます。

アートの歴史

アートとは神への信仰心

紀元前5000年前のエジプトに遡ります。文明の発展とともに、太陽神やラーなどの神々の存在を確立させてったエジプト文明は、神を信仰するための具体的な象徴が必要となりました。そこでアートの出番が登場しました。絵画に神々を描き出すことで、信仰の対象としての確固とした存在を築くことができました。

絵画レンタル 現代アート

同時にギリシアにもアートの文化が広がります。ギリシア神話の神々を信仰するための対象としてのアートが栄ていきます。エジプトとは違い、神々の美しさを追求した作品となっています。

絵画レンタル 現代アート

その後世界の中心地はローマに移り、ローマが経済や政治の中心地になりました。成功した実業家や権力者などの裕福な人に向けて、ギリシア彫刻のコピーが作られ始め、「アートは買うもの」としての概念が広がります。

そしてキリスト教が普及し、協会が様々な場所に建てられるようになりました。協会に飾るステンドグラスや、イエスを描いたモザイク画などが広がります。又、聖書上での事柄や協会での出来事を描いたイコンと呼ばれる聖画が普及します。

イコンの例

その後、ギリシア文化やローマ文化の再興運動が広がったルネサンス期が到来します。アートにおいても同様に、ギリシア文化やローマ文化の再興運動が生じます。あの有名なレオナルド・ダ・ヴィンチやミケランジェロが活躍したのもこの頃です。そのころまではあまり地位が高くなかったアーティストですが、この頃からだんだんと地位が上がり始めます。

ミケランジェロ『ダビデ像」
旧約聖書におけるイスラエル王国の統治者を表している

リアルにどこまで寄せれるか

ルネサンス後も様々な美術様式が誕生していきます。その中の1つにロマン主義があります。
ロマン主義とは、従来の聖書や神を描いた古典的な作風とは違い、恋愛や戦争など様々な分野にての、自由の思想を追求した作品のことです。

絵画レンタル 現代アート
ウジェーヌ・ドラクロワ『キオス島の虐殺』

その自由なロマン主義の流れを受けて、風景画を書いてみたり。

絵画レンタル 現代アート
ウィリアム・ターナー『海の漁師たち』

産業革命により、富の格差が広がった民衆の生活を書いてみたり。

絵画レンタル 現代アート
ジャン=フランソワ・ミレー『落ち穂拾い』

この頃は絵画は、写真としての役割の絵画、という位置付けになっています。
絵画としての個性を出すのはNGで、どれだけリアルに描くことができるか、というのに焦点が当てられています。

絵画に個性が映し出される

リアルな情景を描く絵画が最盛期を迎えていた頃、アート界にとって革命的な2つのモノが誕生します。カメラと絵の具チューブです。

カメラが開発されたことにより、絵画はリアルな風景を記憶するためのモノとしての意味はなくなりました。また絵の具チューブの発明により、アトリエにこもって絵画を描く必要がなくなり、外へ出て絵画を描くことが可能になりました。

どれだけ精密な絵画を描けるとしてもカメラにはかないません。そこで画家たちは新たなステージへと足を踏み入れるのです。

「印象派」と呼ばれる技法では、カメラには映し出すことのできない、自然の緻密な光の色の違いをキャンバスの上で表現しています。

絵画レンタル 現代アート
クロード・モネ『日の出』

『ゲルニカ』で有名なピカソもこの流れを受けて誕生しました。
ゲルニカはキュビズムという絵画様式で、様々な視点から見た姿を一面に表現しています。

絵画レンタル 現代アート
パブロ・ピカソ『ゲルニカ』

リアルを追求するはずだった絵画に個性が加わり、様々な絵画の様式が広がります。

現代アートの登場

世界を巻き込んだ戦争の後、「人間に理性などあるのか?」「そもそも理性ってなんなのか?」と、理性そのものの存在を否定するようになります。理性の否定というのは、意識の否定です。意識的に作ったモノには意味がありません。そのため、ランダムに何かを配置したような作品を作ったり、ランダムに文字を並べた詩のようなモノを作りました。このような活動は数年で終わりましたが、この考え方が次の考えを生み出します。

マルセル・デュシャンの『泉』です。男性用の小便器を横に倒し、"R.Mutt"とサインしただけ。そもそもアートなのか?とツッコミたくなるこの作品は、アートの世界に新たな革新を起こしました。

絵画レンタル 現代アート
マルセル・デゥシャン『泉』

この作品により、アートの見方が変わります。
以前は、その作品の美しさを受動的に感じることができました。
この作品では、作品を鑑賞するときに受動的のままでは何が美しいのか全くわかりません。

もし美術館に展示されているこの作品を見たら「なんでこの作品がアートなの?」と思考を巡らし、「アートとは何か?」「この作品は一体なんなのか?」と考えるでしょう。そうです。その『作品を起点に思考を巡らし、鑑賞者の中で作品が完成すること』このことがアートであると、デュシャンは訴えているのです。

このような考え方を軸に、現代アートの考え方が多岐にわたって行きます。

現代アートの種類

現代アートとは、鑑賞者と作者との対話です。受け身にならずに、作品を鑑賞してみて感想を持つことでそのアートが完成します。

デュシャンの影響を受け、アーティスト達は新たな表現方法を模索し始めます。もうキャンバスの上だけがアートの領域ではありません。立体、映像、音楽、パフォーマンス等様々に広がります。

3人の著名な現代アーティスト

ジャン・ミシェル・バスキア

20世紀における最も重要なアーティストの1人です。対立関係を描く『挑戦的二分法』の感性を利用し、様々なモノを対象にアートの社会批評を行いました。

絵画レンタル 現代アート
ジャン・ミシェル・バスキア『untitled』

ZOZOTOWNの前澤社長が123億円で落札したことで有名なこちらの作品。ここから何を感じ取ることができるでしょうか。

何かアフリカを感じさせるカラフルな色使いで頭蓋骨のようなモノが力強い線とともに描かれています。そして白色を睨んでいるとても力強い目。

この作品が作成された1982年は、まだまだ黒人への差別が残っている時代です。黒人が社会から受けている仕打ちに、雄叫びを挙げているのでしょうか。それとも死人のようになおざりにされていることへのアンチテーゼなのでしょうか。

ダミアン・ハースト

『死』に対する観念が彼のアートに対するテーマとなっています。ホルマリン漬けの動物の作品である『自然史』シリーズはとても有名です。

絵画レンタル 現代アート
ダミアン・ハースト『母と子、分断されて』

親子の牛が真っ二つに分断され、ホルマリン漬けにされている作品。とても神秘的な色をしているホルマリンの中に死んだ牛が飾られています。

『死』という不気味さが、綺麗な水色の液体に包まれています。『死』はとても怖いですが、なぜか目が向いてしまう。この死生観に対する人間の矛盾が描かれ、『死』を何か神秘的なモノに昇華させているのでしょうか。それともただのハーストの気味の悪い趣味なのでしょうか。彼の作品には賞賛と批判の両方の声が広がっています。

村上隆

現在最も世界で有名な日本人アーティストの1人である村上氏。彼のもつ世界観と日本独自の世界感を組み合わせた作風は世界各国で高く評価されています。

絵画レンタル 現代アート
村上隆『727』

遠近法などの技法をあまり使うことなく、平面的にかつ2次元的にモノを描く『SUPER FLAT』と呼ばれる技法を生み出したことで高く評価されています。日本のもつオタク文化と日本画的要素を組み合わせた作品は、世界にインパクトを与え、アートとしての新しい技法を確率させました。

おわりに

現代アートとは、受動的でなく能動的に疑問を持つことで完成する、鑑賞者とアーティストとの対話です。作品に疑問を持つことで完成するアートです。

今後も難解な作品がアートとして誕生します。
作品の存在を否定するのではなく、「何がすごいのか」「何を表しているのか」と考えることで、あなたもアートの一部になれるのです。

アートの鑑賞力を身につけたい方におすすめ

アートの鑑賞力を身につけるには、作品をじっくり観察すること、幅広い作品に触れること、作品を見て感じたことに向き合うことが大切で、一番の近道が自宅に絵を飾ることです。
「でも絵を飾ろうとすると次から次へとわからないことが。だから結局飾れないまま・・・」
他のインテリアと比べ、本物アートに触れる機会が日常の中にほとんどないのだからたくさん悩むのも当然です!

そんな方におすすめなのがアートの定期便。
本物アートが毎月届くのでいろんな種類の作品に触れることができる!と今アートビギナーの中で話題のサービスです。

購入するとなると失敗できないプレッシャーから作品を決めきれないという方は多いのでは?
そんな方でも定期便なら月額制だから実際に絵を飾りながら自分の好みを少しつづ理解していくことができます。
自分らしいアートとの付き合い方を発見できれば、そのまま絵を購入したり、自分で作品を選んで交換したりなど色々な楽しみ方ができるサービスです。絵や画家さんの解説なども一緒に届くので飾りながらアートの教養も身につくはず。

絵を飾ってみたいアート初心者の方にはおすすめなので是非チェックしてみてください。

Casie公式LINEアカウントのご紹介

Casieはアートを月額でレンタルできる、サブスクリプションサービスを提供しています。公式LINEではアートを楽しむための情報をいち早くお届けしており、新作アートの紹介やアートの選び方など、インテリアの参考になる情報が満載です。不定期でお得なクーポンも配信していますので、ぜひご登録くださいね。


合わせて読みたい